2019/02/12

ニッターズ有機台貫刀杼ルーム/織り
2/12/2019

ニッターズ有機台貫刀杼ルーム/織り


卓上織り機ニッターズルームの経糸数を増やすために、純製の部品とは別に糸綜絖を作り、原始機化。その卓上原始機「ニッターズ有機台貫刀杼ルーム」で実験的に帯的なものを織りはじめました。

タコ糸で作った糸綜絖

糸綜絖は作業開始時は好調でしたが、使っているうち徐々に長さのばらつきが大きくなり、最終的には下糸をうまくすくえない箇所ができてしまいました。なので、頑張って全体の長さを調整して(大変だった)、ずれてこないようにビニールテープで補強しました。次回糸綜絖を作る際の改善点です。

中筒は付属していた板杼二枚のうち一枚で代用しています


緯糸を打ち込む緯打具は手近にあった竹定規で代用。結構使えます。糸綜絖を採用するなら、緯打具は今後また竹で自作しようと思います。


どうでもいいですが織り始めに挟んでいる紙はピザの広告です。前回の卓上機練習のときはこれを見て無性にピザが食べたくなり、その日の晩にわざわざ生地から作ってピザを食べました。


さすがに経糸数が多いだけあって密な仕上がりです。前回は平地合でしたが、今回は緯糸の見えない経地合です。経地合にしようと思ってしたわけではないのですが…。仕上がりの地合も思い通りに織れるようになりたいです。

そんな感じのニッターズ有機台貫刀杼ルーム。糸綜絖の操作が面倒かな、と思いましたが、慣れるとそうでもありません。ただ、自作の糸を使うとなると、経糸と糸綜絖の摩擦が気になります(経糸が切れそう)。まだまだ課題は沢山です。
OK



0 コメント:

コメントを投稿

ブログ アーカイブ